33ひな祭り
2011年03月01日
こんにちは
銀のすず保育園ブログヘ ようこそ!
2月も終了し、3月に入りました。
年度末の忙しい時期ですね。
桃の節句、誕生会、卒園式、新年度準備と右へ左へと走っています
ひなまつり・桃の節句
おひな様を子ども達と飾り付けしました。

なんで、ひなまつりや桃の節句というの・・・
まずはひなまつり
平安時代の貴族のあそびひなあそびからきたらしい。
それが江戸時代、一般の人々に浸透し、時期(3月3日)を設定しひなまつりになったらしい。たぶん・・・
なんで桃の節句って言うの
もともと旧暦の3月3日にひなまつりを行っていました。それがグレゴリオ歴になり
現在のスタイルになりました。その旧暦の3月3日(現在の4月)に桃の花が開花
する事から桃の節句って言われるようになったらしい。たぶん・・・
ちなみに、童謡に「うれしいひなまつり」がありますが、ピアノ
で弾いてみると
以外と寂しい曲です。「かなしいひなまつり」になってしまいますよ~
おまけ
2・3月生まれのお友達へのプレゼント
なんとこれは子ども達の手作りです

いいでしょ
銀のすず保育園ブログヘ ようこそ!
2月も終了し、3月に入りました。

年度末の忙しい時期ですね。
桃の節句、誕生会、卒園式、新年度準備と右へ左へと走っています

ひなまつり・桃の節句
おひな様を子ども達と飾り付けしました。

なんで、ひなまつりや桃の節句というの・・・

まずはひなまつり
平安時代の貴族のあそびひなあそびからきたらしい。
それが江戸時代、一般の人々に浸透し、時期(3月3日)を設定しひなまつりになったらしい。たぶん・・・

なんで桃の節句って言うの

もともと旧暦の3月3日にひなまつりを行っていました。それがグレゴリオ歴になり
現在のスタイルになりました。その旧暦の3月3日(現在の4月)に桃の花が開花
する事から桃の節句って言われるようになったらしい。たぶん・・・

ちなみに、童謡に「うれしいひなまつり」がありますが、ピアノ

以外と寂しい曲です。「かなしいひなまつり」になってしまいますよ~
おまけ
2・3月生まれのお友達へのプレゼント
なんとこれは子ども達の手作りです


いいでしょ

Posted by い~ at 17:43│Comments(0)
│園行事
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。